教室運営のヒント&お知らせ Tips & News
2017.4.9
教室運営のヒント NO,205◆知ってもらう~ブログ編~
知ってもらう~ブログ編~
■私が提唱する生徒募集に不可欠な3つの要素に
・知ってもらう
・見てもらう
・入会のアプローチ
と言うものがあります。
この3つの要素がしっかりとできれば、
生徒募集はうまくいきます。
■今回のメルマガでは
3つの要素のひとつめ「知ってもらう」と
いうことにフォーカスしてみたいと思います。
知ってもらうための方法論はいくつかありますが、
安価で手軽に始めることができるものとして
SNSやブログというものがあります。
たとえば、ブログ。
ブログを始めたけど、どうなんだろう?
あまりうまくいっていない…
と感じられている方もいるかもしれません。
■教室を知ってもらうために始めるブログですが、
そもそもその存在を知っている消費者は
少ないと思った方がいいです。
あまりうまくいっていないという場合、
教室の存在もそうですが、
ブログの存在も知らないということが
多いです。
ブログは、教室のことを伝えるには
すばらしいツールですが、
そのブログのことを知られなければ、、、
そもそも教室のことをブログから
知ることはありません。
そのため、ブログで教室のことを
知ってもらうのであれば、
ブログ自体を知ってもらう必要があります。
■では、どのようにすればいいのでしょうか。
ひとつは投稿する記事の内容。
ポイントはお客さまの声です。
教室に通うことにより、
得られること、得られたこと。
自分で自分の教室のことをよく言えば
それは自慢話に聞こえてしまいます。
しかし、自己評価ではなく他者評価の場合
それは自慢話ではなくなります。
さらにお客さまが教室に通い得られたことが
どのようになったか、というアフターが
分かるようになるといいですね。
もっと言えば、アフターのアフターまで
分かるといいです。
■次に記事の投稿頻度も重要です。
目安として半年間で100記事程度は
投稿しておきたいものです。
どうしても反応がないと途中でやめてしまう
と言う気持ちは分かります。
記事を考えることは楽なことではないです。
さらに反応がないと、どうせ誰も見てないし
やっていても意味がないと思われるかもしれません。
そのため、スクール系のブログで
更新が1年くらいされていないものもよく目にします。
ただ、それをたまたま対象になる消費者が見たら
どうでしょうか。
教室に対するイメージはよいものとなるでしょうか。
■また、ブログ自体を知ってもらうための行動、
これも大切です。
無料のブログでアメブロなどは、
それ自体がSEO対策がしっかりとされています。
なので、タイトル、記事へのキーワードを
工夫することにより、検索エンジンの
上位表示される可能性は高くなります。
さらに知ってもらうための行動で、
同カテゴリーのブログへの「いいね」や
「コメント」周りも大切です。
スパムと思われるような行為は
マイナスな行動ですが、
1日に20いいねと5コメント周りは
しておきたいものです。
既存生徒への告知も忘れてはいけないですね。
ただブログを始めたからと言って、
それだけでうまくいくことは難しいです。
教室を知ってもらうために始めたブログなのに
と思われるかもしれませんが、
教室を知ってもらうためにブログを知ってもらう
行動を起こしてみませんか。
スクール情報をご覧になりたい方は、
ぜひメルマガにご登録を!
メルマガのバックナンバーから今回の記事をご覧いただけます。
お問い合わせ Contact
お一人で悩まず、
まずは気軽にご相談ください。