スクール経営・教室運営・生徒募集・退会防止のことなら|佐藤仁スクールコンサルタント

教室運営のヒント&お知らせ Tips & News

教室運営のヒント NO,156◆労働集約型の難しさ ~スクールの業態~

労働集約型の難しさ ~スクールの業態~

 

a0002_000166

 

■スクールの事業形態は、労働集約型に分類されます。

 

労働集約型は事業活動を営む上で、労働力に対する依存度が高い
産業のことを言います。

 

接客応対を中心とするサービス業に多く見られ、
一般に従業員を数多く抱えるため、賃金コストの割合が高い。
と考えられています。

 

対比するものとして、資本集約型があり、
事業活動を営む上で、労働力より資本設備への依存度が高く、
一般に固定資本の占める割合が高い。と考えられています。

 

近年、この労働集約型からパソコンなどのシステムを用い、
資本集約型へ変貌を遂げようとしているスクールも
出てきています。

 

 

■しかし、未だ多くのスクールは人の労働力に依存する
労働集約型でなることは間違いありません。

 

この労働集約型である以上、人の労働力が必要になります。

 

スクールで言えば、講師が主に考えられます。

 

どれだけ、教室数を持ち、生徒数を抱えていたとしても
講師がいなければ、生徒を維持することはできず、
教室運営はできません。

 

同じように、多くの生徒が受講を希望したとしても
教えることができる講師がいなければ、入会してもらい
レッスンをすることはできません。

 

 

■そのため、業績が順調に伸び、成長期になったときの
スクールの課題として「人材育成」というものが出てきます。

 

レッスンを提供する講師は一長一短でできるものではありません。

 

仮に未経験者をすぐさま講師デビューさせた場合、
どういったことが起こるか、想像はつきます。

 

また、成長期ではない状況のスクールであっても、
講師が退職した場合、次の講師を必要になり、
現状の講師数でまかなえない場合、「人材育成」という
課題が出てきます。

 

個人で経営されているお教室でも、人材育成という
課題は出ないかもしれませんが、労働集約型であるために
自分の時間が無くなるということもあります。

 

これらが労働集約型の問題点であるとは思いますが、
課題の克服の方法に、これだという一つのやり方はなく
各スクールごとに対応する方法は変わってはきます。

 

もしお悩みであれば、ご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

以降をご覧になりたい方は、ぜひメルマガにご登録を!

 

メルマガのバックナンバーから今回の記事をご覧いただけます。

 

 

 

お知らせ一覧に戻る arrow_forward

お問い合わせ Contact

お一人で悩まず、
まずは気軽にご相談ください。

Page top