教室運営のヒント&お知らせ Tips & News
スクールコンサルタント佐藤仁 プロフィール
>> https://www.no-border.com/profile/profile.html
…………………………………………………………………………………………
■ごあいさつ■
■独自配信メルマガへの再登録のお願い■
…………………………………………………………………………………………
お疲れ様です、
スクールコンサルタントの佐藤仁です。
いつもメルマガを愛読頂きありがとうございます。
————————————————
他のスクールのホームページってどんな感じだろう?
————————————————
実際に参加された方々の意見も踏まえて、
どこを改善すると良いのか、診断しています。
また、スクールを経営していると
どうしても考えが主観的になってしまいがちです。
それが正しいのか、間違っているのか、
と言う点も客観的に見ることができないときもあります。
多くのスクール経営者がが主観的に見てしまうことにより
はまってしまう落とし穴を解説しています。
動画版には、下記が収録されています。
————————————————
【第一部】ホームページ診断します(約48分)
【ゲスト講師】ミニセミナー 7年間の経験(約24分)
【第二部】スクール運営の落とし穴(約47分)
————————————————
■セミナー動画販売ページ
販売は終了しました。
気になった方は、ぜひご検討をー!
最近、私が気になった話題をお伝えしますね。
-----------------------------------
■日本おもちゃ大賞2018、ヒット賞など40商品が選出
日本玩具協会は2018年6月5日、日本おもちゃ大賞2018を発表した。
ヒット・セール賞に「変身ベルトDXビルドドライバー」、特別賞に
「アンパンマンシリーズ」4商品が輝いたほか、7部門から35商品が
選出された。
-----------------------------------
■浜学園、英語教育プリスクールを2019年4月兵庫県西宮市に開園
浜学園は2018年6月1日、「PETERRABBIT PRESCHOOL(ピーターラビット
プリスクール)」を2019年4月兵庫県西宮市に開園すると発表した。
2018年秋より順次説明会が開催される。
PETERRABBIT PRESCHOOLは、1959年に「英語・数学塾」という名称で
創設された浜学園が2019年4月に開園するプリスクール。
年少児から年長児を対象に、他人への思いやりや自然への感謝、
好奇心などを育む教育を展開する。
-----------------------------------
■幼児教育無償化H31年10月全面実施…認可外保育も対象で上限37,000円
政府は平成30年5月31日、幼稚園、保育所、認定こども園以外の無償化措置
の対象範囲等に関する検討会報告書を取りまとめた。
3歳から5歳までの幼稚園の預かり保育や認可外保育施設も無償化の対象とし、
平成31年10月からの全面的実施などを盛り込んだ。
-----------------------------------
■英検、2017年度の総志願者数は366万146人…前年度比108%
日本英語検定協会(英検協会)は2018年6月7日、「実用英語技能検定」
「英検IBA」「英検Jr.」の2017年度の総志願者数を発表した。
2017年度の総志願者数は366万146人で、前年度と比べて26万6,626人
増加した。
全世代で志願者数が増加したという。
-----------------------------------
■卒業生のつながりが深い大学…東大・慶應おさえ1位は?
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は2018年6月7日、
社会人が選ぶ「卒業生同士のつながりが深い大学ランキング」を発表した。
1位は「早稲田大学」、2位は「東京大学」、3位は「慶應義塾大学」。
トップ3がそれ以下に大差をつけた。
-----------------------------------
■経済的理由による中退、私立高で3年ぶり増加
2017年度の1年間に経済的理由で中退した私立高校生の割合が0.03%となり、
3年ぶりに増加したことが、全国私立学校教職員組合連合の調査結果より
明らかになった。
-----------------------------------
■JASSO「H28年度奨学事業に関する実態調査結果」実施団体など増加
日本学生支援機構(JASSO)は2018年6月15日、「平成28年度奨学事業に
関する実態調査結果」を公表した。
奨学金事業の実施団体は5,028団体で、制度数は1万1,204制度、奨学生数
は55万4,675人、奨学金事業額は1,471.5億円。
平成25年度に比べ、いずれも増加している。
-----------------------------------
■H31年新1年生のランドセル人気色…男子1位は「黒」女子は?
ママとパパの子育てを応援する登録および利用無料の会員プログラム
「楽天ママ割」が実施した「ランドセル選び」に関する意識調査による
と、2019年新1年生のランドセル人気色は、女児の1位が「ピンク」、
男児の1位が「黒」であることが明らかとなった。
-----------------------------------
■「幼児教育無償化」2019年10月から全面実施<おまとめ便>
政府が2018年6月13日に構想を決定した「人づくり革命」。
高等教育の無償化や授業料減免についてだけでなく、2019年10月
から全面的に実施される「幼児教育無償化」の内容が注目を集めている。
<最新>
◆大学無償化、対象は年収380万円未満…政府が基本構想
◆大学無償化、年収270万円未満は国立大授業料免除…骨太方針
◆幼児教育無償化H31年10月全面実施…認可外保育も対象で上限37,000円
◆幼児教育無償化、地方6団体「国の責任で財源確保を」
-----------------------------------
■保護者との連絡手段、LINE・メールは小6から拡大
保護者との連絡は、通話では小学4年生、LINEやメールでは小学6年生から
拡大する傾向にあることが2018年6月22日、NTTドコモ モバイル社会研究所
の調査結果より明らかになった。
特に中学受験で通塾が増える6年生の連絡頻度が多かった。
-----------------------------------
■プログラミング「地域格差」顕著に…小学校の取組状況
文部科学省は平成30年6月22日、教育委員会等における小学校
プログラミング教育に関する取組状況を発表した。
「特に取組みをしていない」割合は、北海道が82%ともっとも多く、
地域による格差がみられた。
-----------------------------------
■若者の職業意識、仕事よりもプライベート…H30年版「子ども・若者白書」
仕事より家庭やプライベートを優先したい若者が増えていることが
平成30年6月19日、内閣府が公表した平成30年版「子ども・若者白書」より
明らかになった。
白書では、若者が多様で柔軟な働き方を選択できるよう、キャリア教育や
就労環境の整備なども求めている。
-----------------------------------
■facebookのお友達申請もお気軽にどうぞ♪
地道に友達を増やしていきたいと思っています!
メルマガ読者ですって申請してくださいね。
※こちら、ただいま422名です。
http://www.facebook.com/hitoshi.sato.121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽独自配信メルマガへの再登録のお願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、「まぐまぐ」によるメルマガ配信から
独自配信への移行をしております。
ぜひ、この機会に独自配信メルマガへのご登録をお願い致します!
ご登録時間は1分程度でできます。
6月に配信したテーマはこちらです。
■お客さまのことどのくらい知っていますか? 6月5日配信
■お客さまの成果を詳しく伝えてみよう! 6月12日配信
■私がお客さまに選ばれるわけ 6月19日配信
■スクール経営で変わったこと、変わらないこと 6月26日配信
ご登録されるとバックナンバー(独自配信NO,2~)を
ご覧いただけます。
◆独自配信メルマガのご登録はこちらから
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=pi0901&task=regist
※ご登録いただいた場合、まぐまぐの配信は
ぜひ解除してください!
今後、より一層先生方のお役にたつようなメルマガを
配信していけるように努力していきますので、
どうぞよろしくお願い致します。
◆独自配信メルマガのご登録はこちらから
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=pi0901&task=regist
■新たな成功法則を公開!
7年ぶりの新著!!
「生徒に恵まれるスクール&教室 開業・経営バイブル」
⇒ https://goo.gl/ymz09H
■実践的ノウハウの集大成!
スクール&教室運営のための「生徒集客バイブル」
※増刷(第6刷)でただいま11,200部
⇒ http://goo.gl/A7SkXr
お問い合わせ Contact
お一人で悩まず、
まずは気軽にご相談ください。